子どもの運動靴を選ぶとき、どのようなことに気を使っていますか。
運動靴の選び方は子どもに大きな影響を与えるので履ければOKでは間違いなのです。
ここでは、子どもの運動靴について見ていきます。
▼子どもの運動靴選びのポイント
運動靴の選び方は子どもの成長や健康に影響を与えます。選ぶポイントを見ていきましょう。
■個人差に注意
当たり前の話ですが子どもの発育には個人差がありますね。
そのため、小学1年生だからこのくらいの大きさ、何歳だからこのサイズという運動靴のチョイスは間違いです。
足長や足幅、足囲を測り、適したサイズを選ぶべきですね。
また、よくあるのが成長の先を見越して大きなサイズを選ぶパターン。
合わない靴は反対に成長を阻害するので注意が必要です。
■運動靴選びのポイント
カッコイイや可愛らしいなど、カラーやデザインに目がいきがちになる子どもの運動靴。
外観も大事ですが、欠かせない靴選びのポイントもあります。指が靴の中で自由に動くものや
踵まわりがしっかりしているかに注意を払いましょう。
足の指が動くことで筋肉の発達が促され、踵のホールドは骨の成長に欠かせないのです。
■年齢にあった運動靴選びを
7歳ごろには飛んだり跳ねたりと運動量も相当なものになります。
当然履いている運動靴への負担は大きく、予想以上に消耗も激しいのです。
ポイントを押さえ選んだとしても性能が落ちれば、足への負担は避けられません。
子どもの成長やケガ防止のためにも、状態に合わせた交換が必要といえます。
▼まとめ
子どもの発育には個人差があるため、足に合った運動靴を選ぶのが大切。
足に合った靴は運動能力を向上させます。岐阜サッカークラブで思いっ切り駆け抜けてはみませんか。
体験入会もあるので、お気軽にお問い合わせください。